こんにちは、ぴよです。この記事ではアフィリエイト広告を使用しています。
子供が生まれる前、一番不安なのは「ワンオペ育児」ではないでしょうか?

自分は一人しかいないのに、子供たちは思い思いの場所に走っていくと目が届かない。
そんな私たちだって安らぐ時間が欲しい。
私は、出産後も自分らしい生活を送るためにそんな最強のパートナーが欲しい! と思い
今回は最近話題のベビーベルについて調べてみました。
ベビーベルとは
「ベビーベル」は、株式会社アズスタッフが運営するベビーシッターおよび家事代行サービスです。
東京都内を中心に、全国でサービスを提供しています。
入会費・年会費が無料で、1時間2,200円(税込2,420円)から利用可能な、業界最安値水準の料金設定が特徴です。
看護師や保育士などの有資格者が多数在籍しており、安心してサービスを利用できます。



まず一度使ってみて、子供も私も気に入るか確認できるから安心ですね。
ベビーベルが選ばれる理由
何故ベビーベルが良いのか、他のサービスも調べてまとめてみました!
ベビーベルが良い理由
- 有資格者による安心のサービス: 看護師や保育士などの有資格者が多数在籍しており、厳格な採用基準と研修を経たプロフェッショナルがサービスを提供します。
- 充実した安全対策: 犯罪歴や身元確認、面接などを実施し、信頼性の高い人材を厳選。さらに、定期的な健康チェックや衛生管理、万が一の事故に備えた5億円までの賠償保険にも加入しています。
- LINEでの簡単なやり取り: 予約や相談、シッティング中の報告など、すべてLINEで完結。個人情報を明かさずに相談することも可能です。



さらに保育園だと対応してくれない病児保育も対応可なのが心強い。
あと、やり取りがLINEで済むのも推しポイント。ただでさえ忙しいから、メールや電話、Webサイトなんて見てられないよ(涙)
ベビーベルのサービス内容



ベビーベルで受けられるサービスの内容は以下の通りです。
- ベビーシッターコース:
自宅での保育、送迎、外遊びの見守り、病児保育、産前産後ケア、育児相談など。 - 家事代行コース:
掃除、洗濯、料理、買い物代行など、日常的な家事全般をサポート。 - オプションサービス:
沐浴、買い物、事前面談、兄弟2人目以降の対応など、ニーズに合わせた柔軟な対応が可能です。
子供の世話だけではなく、家事もお願いできてサポート範囲はとても広いと思いました。
「今日は疲れて動きたくない」という日は私のサポートもお願いしたいです!


ベビーベルの気になる料金は?
お願いするときいくらで頼めるのかまとめてみました。 主婦の財布はゆるくないけどお願いできる値段がいい!
ベビーシッターコース
コース | 料金 |
シッティングコース | 2,200円/1時間(税込2,420円) |
送迎コース | 2,100円/30分(税込2,310円) |
割増料金 | 土日祝+330円/1時間 時間外+605円/1時間 延長料金+605円/15分 送迎延長+577円/15分 |
追加プラン | 病児ケアコース+2,200円 感染症対応+3,300円 病院受診含む+3,300円 マザーヘルパーコース+550円~ 前日予約+1,100円 当日予約+2,200円 |
オプション | 沐浴+1,100円 買い物+550円 事前面談+1,100円/1時間 ご兄弟2人目以降+1,100円/1時間 |



子供の服を脱がせて、お風呂に連れていって、体を洗って、髪を乾かして…とあっという間に1時間経っている。
その次、二人目やって私が入る時間なんてない!!
全員元気な時ならいいけど、子供や自分が体調を崩した時にお願いできるのはほんと心強い。
家事代行コース
コース | 料金 |
初回お試しプラン | 2,800円×3時間(税込9,240円) |
定額プラン | 3,500円×3時間(税込11,550円) |
スポットプラン | 4,000円×3時間(税込13,200円) |
※キャンセルポリシーや支払い方法など、詳細は公式サイトをご確認ください。
実際に利用した口コミ・レビューはどう?
2023年から始まった新しいサービスのため、まだあまり口コミは多くありませんでした。
そこで、いろんなところから口コミを探してきました!
良い口コミ



このサービスだと病児ケアコースもあるし、シッティングに+する形で一律2,000円の料金なので安心して頼むことができました!
しかも、看護師資格保有のシッターさんに来てもらえたのもの良かったところです。
今後も利用したいと思います!



いくつもシッターサービスを掛け持ちする必要がないし、LINEから簡単に相談と予約ができるのも気軽で良かったです。



どちらも重要な会議があって迎えに行けなかった時にベビーベルにお願いしたら、保育園に直接迎えにいってくださり家で看病までお願いできて本当によかったです。
やはり子供の体調が悪い時にもお願いできるのが一番強いポイントのようです。
急な予定変更への対応ができない時は誰にでもあります。
そんな時に誰かにお願いできる人がいて欲しいという私たち親の思いを実現してくれています。
悪い口コミ



これからもっと対象エリアが広がってくれることを期待します。



まだ新しいサービスだからこそ、地方だと利用できないエリアがあるなどの制約があるようです。
東京であれば対応可能なので安心ですね!
終わりに | ベビーベルは親の希望に寄り添ってくれるサービス!
ベビーベルは、ただの「人を派遣するサービス」ではなく、
家庭ごとの状況や親の気持ちにしっかり寄り添ってくれるのが大きな魅力です。
✔ 急な発熱、
✔ お迎えに行けない日、
✔ ちょっとだけ家事をお願いしたいとき、
✔ 産後の体調がまだ戻らないママをサポートしてほしいとき…
どんなシーンでも、「頼って大丈夫」な安心感を届けてくれる存在です。
また、入会金や年会費も無料で、1時間2,200円〜という価格帯も良心的。
「初めてベビーシッターを頼む」「家事代行を試してみたい」という方にもぴったりですね。
ぜひ人の手はたくさん借りて私たちのママライフを楽しくしていきましょう!
コメント